すきま時間で聴く読書「Audible」今なら30日間無料

運命の巻戻士アニメ化決定!いつから放送?原作のどこからどこまで?

運命の巻戻士(まきもどし)』のアニメ化が決定しました!

『運命の巻戻士』は、月刊コロコロコミック連載中の作品。「世界一わかりやすくて熱いループマンガ!」というキャッチコピーが示す通り、タイムリープを駆使して運命に立ち向かう話です。

それが、ボンズフィルム松本理恵監督という『血界戦線』以来10年振りの地上波アニメタッグという点でも注目を浴びています。

目次
 

『運命の巻戻士』のアニメはいつから放送?

https://x.com/MAKIMODOSI0318

『運命の巻戻士』のアニメ化は2025年7月末に発表されましたが、具体的な放映開始時期はまだ未定です。

ただ、すでに本誌でも大々的に発表されているので、来年か、遅くとも再来年にはアニメ化されるのではないかと予想しています。

なにせ、コロコロのターゲットは低学年。2年以上先までなんて子どもたちは待ちきれませんし、忘れてしまうでしょうから、恐らく、すでに製作に着手し、放映が確実になったタイミングでの告知だと思いたいです。

 

『運命の巻戻士』はどんな内容?

https://x.com/MAKIMODOSI0318

『運命の巻戻士』は、事件や事故で命を落とした被害者を、右目に埋め込んだタイムマシン『リトライアイ』を使ってタイムリープで助ける時空警察特殊機動隊、通称「巻戻士(まきもどし)」たちの話です。

あらすじ

主人公は三級巻戻士を務める少年クロノ(14歳)。

「全員助ける」ことを信条とする彼は、任務のたびに被害者を一人も傷つけたり、トラウマになるほどの苦しみを与えないよう、『リトライアイ』で何度もリトライし続けます。

『リトライアイ』でのリトライは精神力を大きく消耗(素人ではほんの数回でダウンしてしまうほど)するもの。

それも、任務開始タイミングはミッションごとに決められているらしく、リトライするたびに最初からやり直しとなります。

それでも、全員が無傷で助かる「攻略未来(クリアルート)」を見つけるまで、彼は何百回も、時には千を超える数の「巻き戻し(リトライ)」を重ねて、任務に立ち向かうのです。

クロノがこの過酷な仕事を続ける理由は、彼の妹にありました――

 

『運命の巻戻士』は原作のどこからどこまでアニメ化する?

https://x.com/MAKIMODOSI0318

昨今は2クール以上を続けてのアニメ制作が困難だと聞きます。

恐らくは1クールで、少なくとも第3巻、できれば第5巻途中までアニメ化してほしいと考えています。

それというのも、『レモン救出編(3巻10話~3巻14話)』『シライ救出編(4巻15話~5巻20話)』は、この作品の土台となる大事な話であり、人気も高い話。

アニメ第一期でそこまで描ければ、話の区切りとしてちょうどいいだけでなく、第二期以降に繋がる人気も確保できると確信しているからです!

アニオリ要素が入る?

普通に考えると上記のような予想となるのですが、

実は、今回のアニメ化を担当する松本理恵監督は、以前携わった『血界戦線』のアニメ化のときに、ホワイトブラック絶望王という3人のアニオリキャラを登場させ、話の終盤はその3人メインの話の収拾をつけることに徹したという、思い切ったアニオリ展開に踏み切った監督さんです。

その都合か、一部、原作とは性格が変わったキャラクターまでいます。

https://x.com/kekkaisensen

しかしこのアニオリ展開、原作者と直接話を詰め、原作の設定と齟齬が無いよう話し合った末で原作者の許可を得てのアニオリでした。

そのため、アニオリ要素だと思われていたある組織や、街を取り巻く結界の話などが、10年近くたった今になって原作でようやく触れられ明らかになって来たという熱いことになっています!

最終話は放映に間に合わなかったため、急遽総集編でお茶を濁し、2カ月後に25分から46分にボリュームもアップしての放映という、こだわりの詰まった最終話は、当時物議を醸しましたが、

二次創作界隈では今もアニオリキャラやアニオリ要素が愛され、描かれ続けていること。

アニメで性格を変えられたキャラクターが、原作版とアニメ版両方愛され続けていること。

現在、原作を支えているファンの多くがアニメから入り、ことあるごとに「血界戦線はマンガもアニメも最高だから、どっちでもいいからorどっちもみんな見て!」と声を上げ、アニメの続きを欲していることが、アニオリ要素がファンにどう受け取られたのかの答えなのではないでしょうか。

そんな経歴のある監督によるアニメ化なので、もしかしたらアニオリ要素を入れるために思ったほどは進まない可能性もありますが、わたしとしては「松本監督のアニオリなら大歓迎!」という気持ちで、楽しみにしています!

『運命の巻戻士』はYouTubeで見られる?

https://x.com/MAKIMODOSI0318

『運命の巻戻士』は、実はYouTubeにすでに公式チャンネルが存在します!

そこではなんと、原作の主なストーリーが一通り紙芝居動画として視聴できるようになっているんです!

実は、私の子どももYouTube版で視聴してファンになっていました。

コロコロ本誌や単行本で読まなくても、無料で気軽に動画版を見られるなんて、かなり期待されている作品だからこそですね。

こちらでは本編のストーリー以外にも、ショート動画含む様々な動画を毎日UPしています。

気になる方、YouTube版を知らなかった方は一度見てみてください!

とはいえ、YouTube版はあくまでも、情報を最低限に絞られたダイジェスト版。

もしも気に入った方は、原作版も読んでみてほしいと思います。

『運命の巻戻士』のまとめ

https://x.com/MAKIMODOSI0318

月刊コロコロコミックで12カ月連続一位の偉業を達成した『運命の巻戻士』

タイムリープという少しややこしい要素を、低学年でもわかりやすく描きながら、ストーリーの骨太さでSF作品としても高く評価されています。

そんな『運命の巻戻士』がアニメ化となり、過去に大ヒットを飛ばし、10年経った今も愛されるアニメ化を果たした松本監督ボンズのタッグであることも話題を呼んでいます!

『運命の巻戻士』はYouTubeでダイジェスト版の動画を見ることもできますので、気になる方は是非チェックしてみてくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次