Nintendo FUKUOKAは、任天堂直営オフィシャルストアの福岡支店です。
全国で4店舗目になる任天堂直営オフィシャルストアであり、九州初上陸となるNinetndo FUKUOKA。
しかし、福岡にはポケモンセンター(以下「ポケセン」)があったはずですが、ポケセンはどこに行ったのでしょうか。
また、Ninetndo FUKUOKA開店に合わせるように年末からマリオ関係のイベントがあるようですが、どんな内容なのでしょうか。
ここではNinetndo FUKUOKAと、それと関連する福岡での任天堂情報をまとめてみました。
Nintendo FUKUOKAはいつからどこにオープン?
詳細は以下の通りです。
住所 〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 アミュプラザ博多8階
営業時間 10:00~20:00
電話番号 0570-013-312
予約や入場料は必要?
予約や入場料は不要ですが、
他の任天堂直営オフィシャルストア全店舗で、土日祝日や混雑が予想される日は整理券で入店の受付を行っています。
Ninetndo FUKUOKAでも、開店からしばらくの間は整理券必須だと予想されます。
商品は他で入手可能?
一部商品はマイニンテンドーストアでも販売されていますが、
基本的にはNintendo TOKYO/OSAKA/KYOTO/FUKUOKAだけでの限定販売です。
ポケセンはどこに行った?

Nintendo FUKUOKAの住所を見て、「あれ?」と思った人もいるでしょう。
アミュプラザ博多にはポケセンがあったのに、ポケセンはどこに行ったの? と。
実はポケセンことポケモンセンターフクオカはNinetndo FUKUOKAと入れ替わるように引っ越していました。
2025年6月27日(金)に、すでにより広い場所を確保しリニューアルオープンしています!
こちらもNinetndo FUKUOKAと同じく博多駅のすぐ近くにありますから、Nintendo作品もポケモンもお好きな方は、はしごすることも可能ですよ!
住所 〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街9-1 博多マルイ2F
営業時間 10:00~21:00
以前のポケセンと比べて敷地がぐんと広がったおかげで、以下のようなスペースもできました。
イベントスペース
店内中央に配置されたイベントスペースでは、グリーティングやシーズナルイベントを定期的に開催しています!
カードステーション
ポケモンカードゲームを学んで遊べるポケモンカードステーションが登場しました!
土日祝日は入場整理券必須
ポケセンでも、土日祝日など混雑が予想される日は9:00から開店前時間帯別入場整理券が配付されています。
Nintendo FUKUOKA開店前からマリオイベント開催!

JR博多シティでは、「光の街・博多~HAPPYHOLIDAYS in HAKATA with SUPERMARIO〜」というイベントが年末年始の博多駅周辺を彩ります!
開催期間 2025年11月1日(土)~2026年1月12日(月)
場所 JR博多駅前広場
点灯時間 17:00~24:00

マリオ関連のオーナメントとシートでデコレーションされた、高さ14.9mのシンボルツリーや、
全長約70m、幅約5mの天上に飾られたLEDスクリーンでマリオたちの演出が楽しめるLED SKY WALK。
JR博多シティ館内にもスーパーマリオのホリデースポットが4か所登場します!

また、開催開始日の11月1日はイルミネーションの点灯式もありますよ!
開催日時 11月1日(土)17:30~(点灯予定18:00~)
場所 JR博多駅前広場(大屋根下特設ステージ)
点灯式ではマリオとルイージがスペシャルゲストとして登場!
英国式金管バンド「福岡フローリッシュブラス」の『スーパーマリオブラザーズ』メドレーライブも演奏されるそうです。
Nintendo FUKUOKAのまとめ

Nintendo FUKUOKAは、2025年11月14日(金)にアミュプラザ博多内にオープンすることが決まりました!
以前はアミュプラザ博多にあったポケセンは、博多マルイに場所を移し、イベントスペースやカードステーションを内包してグレードアップしています!
さらには、11月1日(土)~1月12日(月)には、博多駅周辺でクリスマスイベントスポットも!
すべて博多駅からの徒歩圏内ですので、子ども連れにとっても助かりますね。
任天堂ファンは是非一度、博多へ遊びに行ってみてください!