下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
私がいとこの86(スポーツカー)を代理査定したところ、ディーラーは98万のところが、買取業者では132万になりました! 34万円の利益が出ました。
一括査定サイトを使うことで、大手買取業者の最大 10 社があなたの車の買取価格を競ってくれるので、結果的に値段が吊り上るのです。
このサイトを活用し愛車の下取り価格を上げることで、実質、値引き額が大きくなったのと同じことですから。もう、ディーラーの値引きに悩むことはないですよ。
※買取業者1社のみに査定してもらうのは危険です。相場を知らないとかなり安い値段で叩かれます。私は最初の業者に85万円という値段で足下を見られました。
(興味のある方はこちら→【体験談】噂の一括査定を使ってみたら、こんなことに…。)
なので、必ず複数の買取業者に依頼することをオススメします。
→その場(スマホ)で30秒で愛車の価値を調べてみる。
→今だけ、10万円もらえるキャンペーン中!
無料一括査定はこちら
こんにちは。新型ジムニーが出て結構経ちますが、なかなか手に入らない、身悶えするような状況が続いていますね。
宏樹(ひろき)
実際に中古車市場では、まだまだ旧ジムニーも人気があるよ 。
理恵(りえ)
そういえば宏樹さんも、前にジムニー乗ってたわよね?
宏樹(ひろき)
そうだね。まあ、同じカテゴリには パジェロミニもあるしね。
宏樹(ひろき)
うん。それにあのパジェロの兄弟車ということで結構人気があったんだよ。
いい機会なので、きょうはかつてのライバルだったジムニーとパジェロミニを比較してみたいと思います。
新車の値引きの裏技
どう変わっても、やっぱりジムニー
引用:スズキ公式HP
旧ジムニーからの変更点をおさらい
まずは新型ジムニーが旧ジムニーとどう変わったのか比べてみましょう。
- 安全性を高める横滑り防止装置が、義務化にともなって追加装着された。
- ボディ剛性の要であるラダーフレームの設計を新しく見直した。
- エンジンは専用のチューニングをしたターボエンジンとなった。
- 4WDの切り替えは、ボタン式から機械式に戻された。
理恵(りえ)
いくつか分からない事があるんだけど、ラダーフレームって何?
宏樹(ひろき)
ラダーははしごの意味だよ。ボディを支えるシャーシに縦横に部材が入ってるんだ。縦方向の部材を背骨だとすると、横方向の部材は肋骨のイメージかな。
引用:公式HP
理恵(りえ)
ふーん、じゃあターボって必要なの? 燃費悪くなるんじゃない?
宏樹(ひろき)
ターボは大排気量に頼らずにエンジンのパワーを上げる技術なんだよ。それを利用して、今は小さいエンジンにターボを追加することで、必要な時だけ加速性能を出せるんだ。当然、軽量化にもなるよ。
理恵(りえ)
燃費も良くなっていいことずくめね。それと4WDの切り替えが機械式になったっていうのは?
宏樹(ひろき)
元々はレバー方式だったんだけど、モデルチェンジしたときにダッシュボードで簡単に操作できるボタン式に変えたんだ。それを元に戻したんだよ。
引用:スズキ公式HP
宏樹(ひろき)
ボタン式のときは、うっかり切り替えたのを忘れたりしたこともあったから、レバー式に戻したのは良かったかもしれないね。
理恵(りえ)
こういう操作してるって感覚、4WDのタフなイメージを強調してて、いい感じよね!
旧ジムニーのメリットとデメリット
こうして新旧のジムニーを比較しても、本質的な部分は変わっていないことが分かります。
宏樹(ひろき)
うん。元々ジムニーは悪路の踏破性能が抜群だから、クロスカントリーでも活躍しているんだよ。
宏樹(ひろき)
クロスカントリー競技、通称クロカンは、オフロードの雪原や野山を走り抜け、順位やタイムを競う種目だよ。
理恵(りえ)
すごいわね! 普通に乗るのにはやりすぎってくらいだわ。
宏樹(ひろき)
確かにそういう面もあるね。だからいくつか不満もあったんだ。
宏樹(ひろき)
ボディの強度を優先したことでの車内の居住性、足回りの硬さによる乗り心地、トルク重視のため高速走行がもたつくこととかかな。
宏樹(ひろき)
でもそうした欠点は、マイナーチェンジのたびに徐々に改良されていくんだけどね 。
パジェロミニの参戦
パジェロミニの参戦は、そうしたジムニーの改良に少なくない影響を与えました 。
宏樹(ひろき)
パジェロミニは、ラリー競技で人気が出たパジェロの軽自動車版だよ。
宏樹(ひろき)
ラリーは主に公道をメインにして時間や正確さを競う競技なんだ。だから4WDはラリーに有利ではあるけれど、オフロードの性能は絶対条件ではないんだよ。
宏樹(ひろき)
ジムニーとパジェロミニには、ラダーフレームの採用やFR(フロントエンジンリアドライブ)をベースにした4WDといった共通点も多かったけど、方向性が違うって感じかな。
宏樹(ひろき)
音楽で言うと、パンクとメタル。格闘技で言うと、レスリングと空手。お菓子で言うと、きのことたけのこみたいな。
理恵(りえ)
最後のはよく分かんないんだけど。あと、FRって何?
宏樹(ひろき)
FR(フロントエンジンリアドライブ)はエンジンが前にあって、後輪がシャフトを経由してでパワーを受ける駆動方式のことだよ。直進性がいいから昔から採用されてるんだ。
宏樹(ひろき)
そのパワーを前輪で受ける駆動方式がFF(フロントエンジンフロントドライブ)と言って、大きくはこの2種類。そして4WDはその両方を併せ持つ方式なんだ。
理恵(りえ)
手で掻いて足はバタ足、水泳のクロールみたいなイメージかしら?
宏樹(ひろき)
うん、いい例えだね! それで話をもどすと、同じ4WDの車でも作られた背景や得意分野が違うんだってことなんだ。戦国武将で言うと、
SUVというカテゴリー
パジェロの人気上昇と同じ頃に、SUV(スポーツ・ユーティリティ・ビークル)が日本にも流行り出していました。ジムニーもこのカテゴリーの中で戦うことになります。4WD車がみんな総合格闘技のリングに放り込まれた感じです。
理恵(りえ)
SUVってどういう車なの? ありすぎてわかんない。
宏樹(ひろき)
SUVを日本語に訳すと、スポーツ用多目的車だけど、明確な定義はないんだ。
大きく分けてSUVと呼ばれるものには、
- キャンピングカーのように、ピックアップトラックの荷台に居住空間を追加したもの。
- クロスカントリーやラリーのカースポーツ的要素を取り込んだ4WD車。
- 上記の特徴を掛け合わせた外観や特徴を持った車(クロスオーバーSUV)。
などが挙げられます。
理恵(りえ)
またいくつか聞きたいんだけど、ピックアップトラックって何?
宏樹(ひろき)
運転席の前にエンジンのある構造のトラックのことだよ。反対に軽トラックのようにエンジンの上に運転席がある構造はキャブオーバートラックって言うよ。
宏樹(ひろき)
これも説明しづらいなぁ。結局決まりはないんだ。メーカーがSUVって言えばSUVみたいな。
日本で言うクロスオーバーSUVの中には、オフロードよりも街乗りでの走行を想定したものや、郊外でのレジャー時の快適性を重視したものも多くあります。
宏樹(ひろき)
その中でパジェロミニはいち早くクロスオーバーSUVの流行を取り込んでいったんだ。 まあ販売戦略的に、パジェロミニはジムニーの売りであるオフロードでの直接対決を避けたのかもしれないね。
宏樹(ひろき)
いや。結局ジムニーもパジェロミニに対抗するためにクロスオーバーSUVの要素を取り込んでいくことになるんだ。 それが最初に言った不満点の改良にも結びついていくんだよ。
バブル期とその後
バブルの終わりと一緒に自動車市場も縮小されていきます。が、ジムニーは生き残りパジェロミニは2代目でその歴史を閉じました。
宏樹(ひろき)
パジェロミニが生き残れなかった大きな理由は、行政の規格変更に対応できなかったことと、三菱のリコール隠しによる消費者離れのせいだよ。
宏樹(ひろき)
うん。トラックやバスが発端になった車軸まわりの欠陥だね。死亡事故も出ている。それを社員が内部告発したんだ。
宏樹(ひろき)
ジムニーも順風満帆ではなかったんだけど、それでも生き残れた理由は、クロカンをはじめ、世界で唯一無二の存在にまで上り詰めたからだよ 。
宏樹(ひろき)
そうそう! ジムニストと呼ばれる愛好者が世界中にいるんだよ。
理恵(りえ)
ジムニスト? へぇーそんなにジムニーって人気なのね。
SUVの流行は続いていますが、その中にあってもスズキはジムニーらしさを見せつける新型ジムニーを発表しました。
しかし個人的には、SUVの流行に埋もれることなくジムニーの歴史が続いているのは、パジェロミニというライバルと競い合った時期があったからだとぼくは思ってしまうのですが、どうでしょうか?
新車の値引きの裏技
まとめ
- ジムニーは新型になってもジムニーらしさは変わらない。
- パジェロミニというライバルがSUVの流行を生み出し、切磋琢磨することでジムニーもSUVのトレンドを吸収できた。
- ジムニーの唯一無二の個性は、世界中のジムニストに愛されている。
ジムニー関連の記事はこちら
新型ジムニーのリフトアップを自分でdiy!!初心者でも簡単にできるやり方を全紹介
新型ジムニーのバッテリー交換方法は?時期はいつ?値段(費用)はいくら?
新型ジムニーは事故に強い?万が一のための耐久性や安全装備は大丈夫なの?
新車をお得に買い換えるコツ! (34万円UP)
新車を買い換える際、自分の愛車を下取りに出そうとしていませんか?
ちょ、ちょっと待って!
それ、損しているかもしれません!
自動車をお得に買い換えたいなら、まずは一括査定を試すべきです。
私がいとこの86(スポーツカー)を代理査定したところ、ディーラーでは98万のところが、買取業者では132万になりました! 34万円の利益が出ました。34万あれば、ワンランク上の自動車を購入したり、ちょっと気になるオプションをつけることだってできます。
コツは複数の買取業者を争わせることです。どの業者もライバル業者を意識せざるおえないので、相場より高い売却値段を提示してきます。
僕らは、その中で一番高い買取価格を提示した業者と契約するのです。そして、手に入れた売却金額を新車購入の足しにするのです。新車を相場より安く購入するには、これが一番早いです。
さらに、お得に新車を買いたい方はこちらの記事も合わせてご覧下さい。
99%の人が知らない値引き交渉の裏技まとめ! そこには恐ろしい真実が….。
ネットで賛否両論の一括査定の真実を知りたい方はこちらもどうぞ。
【体験談あり】噂の一括査定を試したらこんなことに・・・。
一括査定を利用したほとんどの人が平均20万以上お得に愛車を手放しています。
そのために使った労力は、たった5問程度の(30秒で終わる)簡単な質問に答えただけ。
愛車を最高額で売る
>> 一括査定サイトならズバット