下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
私がいとこの86(スポーツカー)を代理査定したところ、ディーラーは98万のところが、買取業者では132万になりました! 34万円の利益が出ました。
一括査定サイトを使うことで、大手買取業者の最大 10 社があなたの車の買取価格を競ってくれるので、結果的に値段が吊り上るのです。
このサイトを活用し愛車の下取り価格を上げることで、実質、値引き額が大きくなったのと同じことですから。もう、ディーラーの値引きに悩むことはないですよ。
※買取業者1社のみに査定してもらうのは危険です。相場を知らないとかなり安い値段で叩かれます。私は最初の業者に85万円という値段で足下を見られました。
(興味のある方はこちら→【体験談】噂の一括査定を使ってみたら、こんなことに…。)なので、必ず複数の買取業者に依頼することをオススメします。
→その場(スマホ)で30秒で愛車の価値を調べてみる。
→今だけ、10万円もらえるキャンペーン中!
こんにちは!宏樹です。
今日は、スズキモデルのアイドリングストップは「いるのか・いらないのか」という調査をしてみます。
スズキは、軽自動車において燃費向上を目的にした装備を多く採用しています。例えば、エネチャージ、マイルドハイブリッド(Sエネチャージ)などです。
アイドリングストップ機構もその一つだといえます。しかしながら、このアイドリングストップが、反ってバッテリーなどに負担がかかっているという情報があります。
今回は、宏樹の調査をもとに、スズキのアイドリングストップは「いるのか・いらないのか」という話をしてみます。
スズキのアイドリングストップってバッテリーに負担がかかるの?
ガソリンモデル
スズキには、いろいろな方式のエンジンがあると思います。一番基本的なモデルとしては、昔からあるガソリンエンジン車です。
スズキでは、ガソリンエンジンにもアイドリングストップ機構が装備されているモデルが一般的になっています。
このモデルでは、セルモーターが止まったり動いたりしてアイドリングストップが作動しているのが現状です。
エネチャージモデル
引用:スズキ公式HP
スズキのエンジンには、エネチャージモデルという方式があります。この方式は、高効率で高出力に仕上げたオルタネーター(発電機)によって、減速時の回生エネルギーで発電して、バッテリー(エンジンルーム)やリチウムイオンバッテリー(助手席下)に蓄電します。
リチウムイオンバッテリーの蓄電は、電装品に使用されます。電装品の使用する電気をわざわざエンジン動力で発電しなくて良い分、燃費向上に寄与しています。
エンジンルーム側のバッテリーは、エンジン稼働に必要な電気を供給しているので、一般的なガソリンエンジンと使われ方は、同じだといえます。
マイルドハイブリッドモデル(Sエネチャージ)
引用:スズキ公式HP
Sエネチャージは、モーター機能を付けたオルタネーターが装備されていて、エネチャージとは違う三つの特徴があります。
- 発電量がエネチャージの30%アップ
- セルモーター機能が付いている
- アクセルオンの時モーターアシストをしてくれる
Sエネチャージとマイルドハイブリッドの違いは、Sエネチャージがアクセルオン6秒間のモーターアシストに対して、マイルドハイブリッドは、更に進化して30秒ほどまでアシストしてくれる点だといえます。
スズキのアイドリングストップによるメリットって?
アイドリングストップによって燃費向上に寄与している
アイドリングストップは、そもそも停車している間のガソリンの無駄使いをなくすために採用されています。
この考えは、スズキだけでなく他のカーメーカーも同じだと思います。
僕の知り合いのケースだと、営業で車を使用しているのですが、年間20000㎞の走行で約12Lほどアイドリングストップによる燃費向上があるそうです。メーター内に表示されるので、わかります。
12Lが、どのくらいの燃費向上に寄与しているかは「?」なのですが、あくまでもアイドリングストップによる効果です。
余計な燃料消費や有害物質を少なくすることでエコ(エゴ!?)
また、アイドリングストップすることで、環境に良いとされています。有害物質をなるべく空気中に放出しないという理論です。
これは、エコなのかそれともエゴなのでしょうか?という疑問が沸いてきます。
スズキのアイドリングストップによるデメリットって?
アイドリングストップ機構による燃費効果って?
幸いにも33スイフトにはないけど、アイドリングストップは本当にいらないと想う。母親の36アルトワークスにはあるけど、マジでいらない。
あとスズキに限ってはトルコンいらないよ。お得意のAGSがあるじゃないの。
アルトワークスみたいに良いプログラムで動かしてくれれば楽しいよ。— ローリエ・ラ・ロッシュ (@LLR_K14C) November 9, 2022
先程少し知り合いの話で触れましたが、アイドリングストップが作動したことによる年間の燃費向上は、12Lとなっていました。
例えば、20Lの効果があったとして(多く見積もって)
20L×170円≒3400円の燃料代が年間削減されていることになります。
でも、それくらいの燃費効果しかないとも言えませんでしょうか?
バッテリーが高価で交換頻度が多い可能性がある
(2024/12/09 19:41:07時点 Amazon調べ-詳細)
アイドリングストップ車用バッテリーは、一般的なバッテリー(充電制御車用)よりも倍近い値段がするといえます。
(2024/12/09 02:52:28時点 Amazon調べ-詳細)
アイドリングストップ車用バッテリーは、一般的なバッテリーよりも急速な充電にも耐えられ、電圧降下を防げるような仕組みになっています。そのため価格も高いといえます。
ここで、先程のアイドリングストップによる燃費向上と、バッテリー価格などを総合して考えてみてください。
燃費向上による年間の節約が3400円くらいで、二年だと7000円くらいの効果です。バッテリーの値段が倍くらいします。2年もたずにバッテリー交換になれば、燃費による効果なんて無くなってしまいますよね!?
こちらの記事もあわせて読むと、アイドリングストップにおけるバッテリー負担が分かかります!!!
セルモーターへの負担が少ないと言われているが
スズキは、マイルドハイブリッド車やSエネチャージ車では、セルモーターを使用しない再スタート方法がとられています。こういったモデルは、セルモーターではなくオルタネーターへの負担が増加すると言えます。
ガソリンモデルやエネチャージモデルは、セルを使用した再スタート方法がとられています。セルモーターの製品向上や負担を大きく減らして搭載されているのですが、セルモーターは使用回数によって故障するパーツです。
やはりアイドリングストップするたびにセルを使用するのは怖いでしょう。
ライバル〇イ〇ツではアイドリングストップ非搭載モデルも
ライバルである〇イ〇ツ(昨今大きく問題になってるメーカーなので、敢えて少し伏せた表現)は、アイドリングストップ非装着車というグレードを設定しています。
同社では、この装備があってもなくても大して走行性能や快適性能に関液ないとの判断をしたとも取れます。何より結構(3万円)位はお安くなっています。
寒い地域では水温がなかなか上がらずエンジン負担が大きい
エンジンが温まらないという事は、オーバークールで走行していることになります。エンジン負担が非常に大きいといえます。もちろんドライバーなどもオーバークールが続くので、快適ではないといえます。
スズキのアイドリングストップは使わない方が良いの?
宏樹の結論
僕は、「アイドリングストップはいらない」という結論です。
アイドリングストップによる燃費性能効果よりも、バッテリー交換頻度やその他のトラブルの発生率が高いと思うからです。
単純にいらない装備がずっと採用されているとしか思えません。
(2024/12/09 20:08:49時点 Amazon調べ-詳細)
上記のようにアイドリングストップをオフにツールも販売しています。という事は、かなりの人が無駄だと思っていると考えます。
また、スズキのユーザーさんでは、結構アイドリングストップはいらないという声も多いと考えます。
やっぱりアイドリングストップはいらない機能だよなぁ。
うちのには付いてなくてよかった。
スズキ「ソリオ」「スイフト」「クロスビー」など5車種42万9431台に改善対策 アイドリングストップ後に自動でエンジンを再始動できないおそれ – Car Watch https://t.co/m5wMPCAo4Z via @car_watch— あおかば (@KBSN0207) February 3, 2022
宏樹の要望
アイドリングストップ非搭載グレードを設定
〇イ〇ツのように、非搭載のグレードを出してもらいたいと要望します。
アイドリングオフにしたらオンにするまでメモリーしてほしい
もしそういった非搭載のモデルを出してくれないのであれば、せめてアイドリングストップオフボタンを押したら、オンにするまでオフのままで使用できるようにしてほしいと思います。
現状では、アイドリングストップをオフにしても、一旦エンジンを止めると、オンに戻ってしまいます。非常に使いづらい装備です。
まとめ
スズキのアイドリングストップは使わない方が良いの?メリット・デメリットを紹介!をまとめると
- スズキには、いろいろなエンジン方式がありますが、アイドリングストップはどのモデルでもいらないという結論です。
- アイドリングストップすることのメリットとデメリットでは、デメリットの方が強いといえます。
今回は、わたくし宏樹の独自目線を盛り込んで、アイドリングストップはいらないというお話をしました。僕の独自目線が入っているので、間違っていたらすみません!!!
新車をお得に買い換えるコツ! (34万円UP)
新車を買い換える際、自分の愛車を下取りに出そうとしていませんか?
ちょ、ちょっと待って!
それ、損しているかもしれません!自動車をお得に買い換えたいなら、まずは一括査定を試すべきです。
私がいとこの86(スポーツカー)を代理査定したところ、ディーラーでは98万のところが、買取業者では132万になりました! 34万円の利益が出ました。34万あれば、ワンランク上の自動車を購入したり、ちょっと気になるオプションをつけることだってできます。
コツは複数の買取業者を争わせることです。どの業者もライバル業者を意識せざるおえないので、相場より高い売却値段を提示してきます。
僕らは、その中で一番高い買取価格を提示した業者と契約するのです。そして、手に入れた売却金額を新車購入の足しにするのです。新車を相場より安く購入するには、これが一番早いです。
さらに、お得に新車を買いたい方はこちらの記事も合わせてご覧下さい。
99%の人が知らない値引き交渉の裏技まとめ! そこには恐ろしい真実が….。ネットで賛否両論の一括査定の真実を知りたい方はこちらもどうぞ。
【体験談あり】噂の一括査定を試したらこんなことに・・・。一括査定を利用したほとんどの人が平均20万以上お得に愛車を手放しています。
そのために使った労力は、たった5問程度の(30秒で終わる)簡単な質問に答えただけ。